真宗学寮 入学案内と講義内容

朝学 (午前9時半より正午まで)

岩崎 正衛「往生要集」         

都河 普鉦「大経撮要(髙松和上)」

岡本 法冶「選択集」                

青原 令知「入阿毘達磨論」        

                

夜間部 (午後7時より)

都河普鉦 『往生論註』

岡本法治 『教行証文類』 
在川法泉 『往生論註』 
叶順忍  『浄土和讃』 
水戸浩文 『御文章』
田中唯信   『一念多念文意』
東元晃慈 『正信偈』 
米田順昭 『選択集』
中本直樹 『観経四帖疏』


真宗学寮 教授・講師紹介

 

*開講日は、月ごとに異なります。掲示板をご覧ください。(在学生の方へ で確認いただけます)

ダウンロード
2014真宗学寮 入学要項
15学寮案内.pdf
PDFファイル 188.7 KB

広島仏教学院 入学案内と講義内容

入学案内(募集要項)

・履修期間 1ヶ年

・募集 30名

・特典 得度考査の免除、得度習礼講習会修了証の授与。

および卒業後、教師授与申請の資格

・講義 祝日を除く毎週月曜日から金曜日 12:30より17:00まで

・申込締切 4月5日

・費用

 本科生 入学料・手数料85,000円

     授業料1年間 72,000円(分納可)

 聴講生 授業料1年間 40,000円

  聴講について

*入学生、聴講生ともに、聖典、テキスト購入の費用が必要です。(4万円程度)

*講堂暖房のための燃料費を一部ご負担いただいています

*寄宿者の設備あり 入寮費20,000円 寮費月額12,000円 光熱費別途

(個室 但し風呂・トイレ共同、自炊可) *定員8名

開講科目と担当講師

真宗学関係

  ・安心論題  (前後期各2日間の集中講義)

  ・真宗概論    高松秀峰

  ・三経要義  都河普鉦 

  ・七祖要義  岡本法治

  ・正信偈要義   岩崎智寧

  ・和讃要義    中村英龍

  

仏教学関係

  ・仏教概論  青原令知

  ・各宗要義  弘中満雄

仏教史関係

  ・インド仏教史 青原令知

  ・中国仏教史  弘中満雄

  ・日本仏教史・真宗史  築田哲雄

宗教学関係

  ・宗教学概論   浅野執持

勤式伝道関係

  ・勤式作法・寺と教団  相 唯信

  ・布教法     岡本法治・都河普鉦・中村英龍


仏教学院講師紹介


ダウンロード
平成27(2015)年度広島仏教学院入学案内
15学院入学案内.pdf
PDFファイル 165.1 KB

出願用紙の請求について

入学をご希望の方は、広島仏教学院事務所(西向寺)まで入学願書を請求ください。その際、返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記し、80円切手をはってください)を同封ください。事務局より願書を返送いたします。

 

提出書類

入学願書に、戸籍抄本、最終学校卒業証明書を添え4月6日まで 上記の広島仏教学院事務所に提出(郵送は必着)してください。

 

〒730-0051広島市中区大手町1丁目6-18西向寺内

広島仏教学院事務所

TEL082-247-1253 FAX082-247-1357

聴講について

広島仏教学院の聴講

 聴講生 授業料1年間 40,000

 聴講可能科目:仏教学院の全ての講義

(本科入学の特典、得度考査の免除、および卒業後教師授与申請の資格は聴講生にはありません)

 詳しくは、お問い合わせください

  お問い合わせ